ホーチミン 4日目 朝
るなぁ・・。
突き拳での稽古をする。上に導く。横に大きく開く、地球と仲良く 下に・・。
気持ちよく 気持ちよく・・。
引き続き、腕・手を使わずに入り身・転換・360度廻る稽古を。こっれも疲れ
る・・二教・三教で休憩と思っても・・これも休めない・・。5強で固めて投げ
技・・あぁ・・疲れた。
突き拳 入り身投げ 後入り身投げ 四方投げ 一教 二教 三教 五教
夕方は子供クラスと一般クラスがある。もうひと踏ん張り。
片手取り自由技 二人掛け片手取り自由技
交差取り自由技 二人掛け交差取り自由技
諸手取り自由技 二人掛け諸手取り自由技
正面打ち自由技 二人掛け正面打ち自由技
座技呼吸法 二人掛け諸手取り呼吸法
あぁあ! 疲れた!
昼飯をとるためにレストランに着いた時、でっかい破裂音が ガぁ〜〜ン!!
私たちの乗っていた車のドアにオートバイが激突、運転している若者は数メー
トル飛び出し、道に打ちつけられて、左足の腿を抑えている。骨 折ったかな?
大丈夫やろか? 救急車は? 警察に連絡せんでええんやろか?
病院に行き診察したところ、筋肉の打撲だけで済んだみたいで、ほっと一安心。
昼飯。ここも家庭料理の店? ちょっとコギレイな料理の数々、油で揚げたの
が多く、香辛料の効いている感じの料理も多い。葉っぱで包まれたおこあ、体に
優しく旨いもんだ。青いパパイヤも旨いし、ココナッツミルクも旨い。
両手取り 天地投げ・入り身投げ・後入り身投げ・四方投げ・二教・呼吸投げ
座技で四教 座技呼吸法
この道場に来始めて10数年が経ち、10代やった彼らが30歳を超えてきています。
道場長のコアも40過ぎて ますます稽古に熱が入っている。どの顔も輝き、やる
気満々、稽古風景を撮る時間もなく、次から次へとぶつかってきます。活気にあ
ふれ、エネルギーが満ち満ちて、彼らから一杯の元気をもらって心地よく稽古を
重ねています。
夕食は中国の鍋料理の店に行きました。一つの鍋が区切られ、激辛のスープと
普通のスープとトマトベース・・激辛のんには手が出ませんが、彼らは平気で食
べています。色んな野菜や牛・豚・マトンの肉、店の人がパフォーマンスしなが
ら手作りの麺を鍋にほぉり込みます。上海でもこんな店に行ったなぁ・・。
隣の席で、「ハッピー バースデイ ツー ユー ♪♪・・」 今日は、たま
たま コアの長女の誕生日だそうで、店員一同の歌声が聞こえてきます。ケーキ
は店からのお祝いで・・ケーキカット。赤ちゃんやった子が中学生か!
81歳の彼、コニャクを持ち込み、みんなで乾杯。薬です、と。みんなと乾杯カ
ンパイの連続。「モッ チャム ファン チャム」。瞬く間に 3分の2ほどを、
飲み干していました。